主食日本酒 -TSB汐留酒学会 代表 齊藤俊洋のブログ-

日本酒、ロボット(ガンダム)、学び、など!日本酒中心に、趣味と時々学びを詰め込んだブログです!

講演会レポート:吉藤オリィ先生!(後半)

こんにちは、今日はまじめな!

TSB汐留酒学会 代表 齊藤俊洋 です★

 

2/17(日)は

1/22(火)に出版した新刊

【サイボーグ時代】

が好調販売中、分身ロボット「OriHime」の開発者

【吉藤オリィ (よしふじおりぃ)

先生の講演会に参加してきましたー(*´▽`*)

の、後半です★

 

 

転機は、ローラー付の座布団

オリィさん、学生時代から個性的な人生を送られています★

・中学時代:不登校

中2で母親が勝手に申しこんだロボット大会

地区大会優勝、全国準優勝

そ、そんな事ある!?0からそうなるか!!?

 

・高校時代

生駒のエジソン 久保田師匠に弟子入り、この先生がいる工業高校へ

「大人はみんな師匠をつけて強くなるんだ!」

と思い学び、車椅子で賞をもらったそうです。

それは、ボクは大賛成!今まで人に教わらず成し得た事が無いものでして。

f:id:ringlet1220lotus:20190222125020j:plain明神弥彦

f:id:ringlet1220lotus:20190222124919p:plainの師匠の緋村剣心

f:id:ringlet1220lotus:20190222124859j:plainの師匠の十三代目比古清十郎

わかりやすい構図で並べてみましたwww

 

そんな高校生の先生にある日、あるおばあさんから電話があったそうです、

「ローラー付の座布団がほしい」

おばあさんは寝たきりで、毎日50代の娘が、なんとか座布団に座らせ、引きずって移動するのだと…(人´・Θ・`)

大企業何社にも電話した、でも聞いてくれない、から、先生に話が来たそうです。

この話でオリィさんは、

「研究のための研究ではなく、現場・生活を知ろう!」

と思ったそうです、それが今のオリィさんを作っているんですね!!

 

 

高専時代

「友人は、作らない、開発しよう!」

と思い人工知能を学ぶため高専に、この頃から黒い白衣を作り着ている

た、確かに、ボクもカッコ良いつなぎで登校したいと思ってた…(`・д´・;)ゴクリ

 

…思った事を行動して実現する力がずば抜けている方ですよね…ヒャ―Σ(*´ω`ノ)ノ

 

100人中5人理解してもらえばいい!!

新しい事を始めると友人がいなくなる、仕方無い
新しい友人を作ればいい
100人中5人理解してもらえばいい

 

これは…今はボクもそう思えますが、中高大生って、もしかしたら大人も、

これってこわくないですか!?

でも、確かに、

・八方美人でみんなに良い顔しても、それを嫌いな人もいるし

・嫌われても自分を貫く人を好きになる人もいるし

ネガティブな話ではありますが、どうせ嫌われるなら、自分貫かなきゃ損だなあと、思ったりしました(*´▽`*)

あとは、これを実行に移せるか…ボクはまだコエーって思っちゃいます、が、克服したい!前に進みたい!!

…みなさんはいかがですか??

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

 

 

人工知能は人を癒さない

勉強した結果、

人工知能じゃ友人は作れない

・師匠、人、が大事

という事を思い知ったそうです。

二次元の中のAIには、沢山癒されるんですけどね…笑

最近流行の、美少女AIを作ってくれるWEBサービス(ちょっと違うか)

make.girls.moe

人工知能は先人がいるし、

「人と人を繋ぐツールを作ろう!!」

という事で入った早稲田大学、ですが…

どの研究室も合わない!!

研究のための研究ではなく、人に沿った研究をしたい、という事で…

自分で研究室作った

そうです…じ、自分で!?

マンションの6Fに部屋を借り、各種工作機械を導入…

と1枚のスライドでペラッと出しましたが…

待って待って、この工作機械全部買うのに

おそらく1000万円くらいかかる!!

(長岡技術科学大学 工学部 機械創造工学科卒 齊藤 予想)

 

だいたいの高専生、工学部生は、自分がやりたい研究があったら

①出来るだけ近い事をやっている研究室に入り

②研究室や学校の設備、資金を使わせてもらい

③研究テーマと刷り合せてうまーく実現する

のがセオリーと思っていたのですが…

…もう、聞けば聞くほど、自分が凡人である事を思い知らされるっすorz

 

「いる」とは何なのか?

ロボットの力で体が移動したところで、心も移動しないと意味がない、

そういうところから、この「オリヒメ」は出来ているそうです。

orihime.orylab.com

また、ボディシェアリングロボット「ニンニン」

bodysharing.net

こちらは、例えば、視力障碍を下半身障碍の方が補い、下半身障碍の方の代わりに視力障害の方が用事を済ませる、というような、ボディシェアリングシステムを実現するロボット!

肩に乗せるとカワイイ、甥っ子にあげたい(笑)

「脱万能、適材適所」

オリィさんのヴィジョンが実現できれば良いなと、物凄くエンロールされましたし、ボクも早く力をつけようと思えた講演会でした…というか、

「こんなに悔しい事はない!!」

f:id:ringlet1220lotus:20190222152854j:plain

(写真は、こんなに嬉しい事はない人)

もっとしごとするぞぉぉぉ(o≧ω≦)○!!!

 

最後に…

この後、岡崎先生との座談会があったのですが、

オリィさんがしきりに話していたのは

「開発する以上に、広めるのが大変」

 

との事。

た、確かに…ボクも、こんなに凄い方やロボットを知らなかった…orz

と、いう事でボクも微力ながら、今後も応援させていただきたいと思ってます!

 

写真は、オリィさんとサイボーグ岡崎先生(笑)

f:id:ringlet1220lotus:20190222162702j:plain

 

日本酒と何か絡められないかな…

 

orylab.com

「孤独」は消せる。

「孤独」は消せる。

 

#オリヒメ
#ニンニン
#きずな出版
#きずな出版定期講演会
#吉藤オリィ
#岡崎かつひろ